現在ジェームス・ディーンさんが描くねこのピート(Pete the Cat)の絵本「Pete the Cat: I Love My White Shoes」の翻訳作業が進められています。実は、まだ翻訳は未完成(第2稿くらい)の段階なのですが、本日は公共の場で、満員御礼の300人以上の聴衆の前で、まだ未発売の絵本が読み聞かせされるという異例のライブが行われました。
この絵本は絵がPete the Catのジェームス・ディーンさん、文がシンガーソングライターのエリック・リトウィンさんの共著で、ねこのピートが登場する最初の絵本です。アメリカでは2008年に出版されました。現在ではシリーズ物になっていて4冊目が去年のクリスマスに発売さています。この、ねこのピートシリーズの絵本は現在NYタイムスのベストセラーリスト・トップ10に40週連続でランクインしている、アメリカではものすごい人気の絵本です。今週も4位、5位で2冊ランクインしていて、まだ、記録更新中です。http://www.nytimes.com/best-sellers-books/2013-02-10/picture-books/list.html
この”I Love My White Shoes”、日本語で「だいすきな しろい くつ(仮)」というタイトルですが、個人的に大好きな絵本で、2008年にジェームスさんの描くピートに出会うと同時に存在を知った絵本です。とにかく、内容がクールで、ピートの絵からもにじみ出ているクールでありながら温かみがあって、少しお茶目な性格と絶妙にマッチしていているところが素晴らしいです。絵本の文を担当しているエリックさんが、ジェームスさんの描くねこのピートの熱烈なファンであろうことが、この絵本の内容からも伺えます。絵本のあらすじですが、ピートは自分が履いている新品の白いくつが、だいすきで、”I love my white shoes”と歌を歌って歩いているのですが、途中にいちごの山に踏み入れて、真っ白なくつが真っ赤になります。悲しんで泣くかと心配な所ですが…、ピートは”Everything is cool!”などと、つぶやいて、そのまま歩きつづけ、歌って道を進みます。”I love my white shoes”といった、ピートが歌う箇所では、シンガーソングライターのエリックさん(Mr. Eric)が、メロディーを付けていて、ロックな感じで歌いながら本を読み進められる、とにかく楽しい絵本です。
この歌える所が、この絵本の1番の魅力でもあるのですが、ジェームスさんとエリックさんが子供たちに読み聞かせているYouTubeでの動画(https://www.youtube.com/watch?v=nUubMSfIs-U)は、81万回以上も再生されています。とにかく、子供たちの楽しそうなライブでの読み聞かせが最高です。YouTubeの中でPete The Catのキーワードを使って検索すると、本当に沢山の”子供たち”による本読みもあるのですが、どれも、とても楽しそうです。
ジェームスさんの描くPete The Catがとにかく、たまらなく好きで、ギャラリーを始め、常設で原画を展示しています。加えて、英語版のピートの絵本もギャラリーに展示していて、ピートの楽しさを伝えるのに皆に勧めていたのですが。やはり言語の障害は大きいので、この絵本をどうにか日本語訳して出版できないだろうかと考えていました。高校の時の同級生である親友が児童書の出版社に勤めていた事を思い出し、彼にメールをしたのが、去年2012年の10月3日のことでした。