秋モノマチ いよいよ今週 10月17、18、19日 土日は、日本画の体験ワークショップ行います。

第6回 秋モノマチ、「来て見て作って、ぶらりモノマチ」。いよいよ今週です。

台東区南部の地域のモノづくりを中心としたお店や職人と人がつながるイベントです。ギャラリーは今回で3回目の参加となります。

モノマチの詳細情報は、ウェブサイト等をご覧ください。様々なイベントが盛りだくさんです。

モノマチウェブサイト:monomachi.com
facebook: http://www.facebook.com/Monomachi
twitter: @monomachi

ギャラリーキッサでは、「ひみつの庭 林ゆいか展」を開催中で、モノマチの期間中は日本画作家の林ゆいかさんに、講師をお願いして、日本画体験のワークショップを行います。

2014_10_MONOMACHI_WORKSHOP

顔彩や、岩絵の具、箔などの代表的な日本画の画材を使って、和紙に絵を描き、ホリデーシーズンを楽しむオーナメント制作を体験するワークショップです。

ワークショップを行っている時間は以下になります。
10月18日(土) 12:00~16:00
10月19日(日) 12:00~14:00

参加費 1,000円

40 分~60分くらいで出来ます。両日終了時間の1時間前までにいらしてください。予約がなくても、参加できますが、参加者が定員(同時に8名)以上となった 場合は参加できません。日時と参加人数をお知らせいただければ、ご予約もお受けしていますので、お気軽にお問い合わせください。 info@gallerykissa.jp まで

_P1M1863

和紙の台紙に日本画の画材などを使って、日本画を描く体験ができます。ペンギン、ネコ、イヌ、トリ、カボチャなどの見本を転写して色を塗るだけで出来ますので、絵が描けなくても大丈夫です。(絵が得意な方はご自由に!)

_P1M1867
色付けは顔彩や岩絵の具などを使い、転写した絵を色塗りしていきます。

_P1M1871
絵に銀箔をまぶす、ちょっと珍しい技法も楽しめます。

_P3M1720 _P3M1722
お知り合いの彫刻家のお二人、一足先にワークショップ体験をしていただきました。絵が得意な人は、こんな風に自由に楽しめます!

_P3M1730
最後に、紙を切り抜いて、糸をつければオーナメントの完成です。

_P3M1753
左:彫刻家 はしもとみおさん 右:彫刻家 本多絵美子さん が作られたオーナメント

_P3M1415モノマチのコラボ企画で、裏面はモノマチ参加店のアーティスティックビューティーへ持ち込むと ”モノマチ”ロゴの箔(金・銀)を押してもらえます。

_P3M1761
こちらは、林ゆいかさんが作られたオーナメント。

※ワークショップに参加される方は、汚れてもよい服装でお越しください。

沢山の方のご参加お待ちしています~。

金沢 そこに在るものの声を聴く 4人の夏休み展 ほか

先週はギャラリーを休みにして、金沢へ行ってきました。

初金沢です。来年の2015年春は北陸新幹線金沢開業だそうで、東京からなんと2時間半で行けるそうです。

彫刻家 本多絵美子さんの個展「そこに在るものの声を聴く」、そして、同じく本多絵美子さん、画家くまたにたかしさんと渡邊 春菜さんの夫婦でのアートユニットいろ葉、彫刻家 馬塲 稔郎さんの4人展「4人の夏休み展」にお伺いしました。

今回は車ですので新幹線の2.5倍くらいかかりますが、移動途中も旅の楽しみの一つです。さらに途中、寄り道をして、5月、6月お世話になった彫刻家 はしもとみおさんのアトリエも訪ねました。金沢で展示している作家4名もはしもとみおさんのお友達でもあります。

_1110186

休憩で立ち寄った、海老名SAで、ツバメの巣がありました。都内では最近あまり見たことがないので、久々にツバメに出会えました。

_1110218

はしもとみおさんのアトリエ宅では、月君がお出迎え。初めて彫刻でないリアル月君にお会いできました。今は11歳だそうですが、若いころの彫刻と変わりないですね。毛艶もよくフワフワでした。

_1110246

SDIM1343

こちらがアトリエです。素敵な空間です。

_1110239

制作途中の彫刻のネコさん、そしてデスク前にはオーダー待ちの注文票がびっしり貼られています。

_1110293

はしもとみおさんのアトリエを後にして、琵琶湖へ、長浜城がある長浜です。浅瀬があり、泳げるようです。都内でこんな場所があれば、人込みで大変でしょうが、貸し切り状態。

_1110255

時々、波が立って打ち寄せてきたりして、海みたいです。

_1110319

最近話題の金沢駅、台風11号が来ていてあいにくの天気です。

_1110307

夏休みファミリー企画
『そこに在るものの声を聴く』
本多 絵美子 個展
石川県立伝統産業工芸館

SDIM1424

彫刻家はしもとみおさんのワークショップの助っ人講師としても、ギャラリーキッサではお馴染の彫刻家 本多 絵美子さんの個展です。

工芸館2Fの大きな部屋を使っての個展で、とても大きな作品を沢山見ることができます。ちなみに、写真撮影もOKでした。

_1110332

大きなカエルさん。大きすぎて、今まで作品完成時に1度外に出したきりで、その後はベット1台を占領して、アトリエに寝かせたままだったそうです。

_1110338

本多さんはデッサンもまた大きくて、迫力があります。

SDIM1460

中央に置かれた作品。不思議な生き物ですが、後ろ姿も愛らしいです。後で聞いたところによると、この子の背中には継ぎ目があり、その奥には本多さん自身の歯が埋められているとか。他の彫刻達とは、また違った独特な存在感を醸し出していました。

今週末は、木彫りのワークショップもされるようです。

金沢21世紀美術館

開館10周年記念
『レアンドロ・エルリッヒ ーありきたりの?』

_1110381

21世紀美術館にも初めて足を運びましたが、噂にもれず素晴らしい美術館でした。開館10周年記念ということで、美術館と深いかかわりのある、レアンドロ・エルリッヒさんの展覧会が行われていました。日本では初めての個展だそうです。どの作品も、親しみやすく、面白味があり、そして記憶に残るものばかりでした。

この展覧会の為だけでも、金沢へ足を運ぶ価値があります。

建物全体、廊下に至るまで楽しめます。

『4人の夏休み展』
2014.8.10(SUN) – 8.31(SUN)
13:00 – 24:00(最終日は17:00まで)
火曜定休 入場無料
@ギャラリー パノニカ

メンバー
・画家 くまたに たかし (アートユニット いろ葉)
・グラフィッククリエイター 渡邊 春菜 (アートユニット いろ葉)
・彫刻家 馬塲 稔郎
・彫刻家 本多絵美子

SDIM1515

金沢市街から1時間ほど離れた、山代温泉という温泉街にあるギャラリーです。全然知りませんでしたが、全国各地から人が集まってくる温泉の町だそうです。ギャラリー パノニカさんは、同じ場所にグランドピアノが置かれたカフェバーもあり、様々な有名なジャズミュージシャンも出演しているライブバーでもあるそうです。

SDIM1514

SDIM1513

良い場所に、良い作品が展示される。これが美術展の理想の姿ですね。そして今回の4人展は、それぞれの作品が、他の作家さんの作品を引き立てるという関係にありました。たとえば、本多さんや馬塲さんの彫刻をみているとき、周囲の絵が、背景にある風景、もしくは森のような存在で包んでいます。逆に絵を見ているときは、彫刻達が見ている自分たちを見ているような緊張感を感じます。

SDIM1517

左:馬塲 稔郎さん、右:本多絵美子

_1110476

美味しい、ランチもいただき、ギャラリー パノニカさんを後にしました。明日8月16日(土)は「アートマーケット」という温泉街まち歩きアートイベントがあるそうです。この日は、渡邊 春菜さんが、ステージでのライブペインティングもされる予定とか。次回はこのアートマーケットにも足を運んでみたいです。

SDIM1519

今回、山代温泉に宿泊はしませんでしたが、日帰りで温泉を利用させていただきました。それにしても宿の人たちの対応が最高でした。関東からも多くの人が何度も足を運びに来るというのも、よくわかります。

SDIM1532

旅の最後は、お盆ということで、ご先祖様のお墓参りをしました。

台風11号の影響で雨模様の金沢の旅でしたが、かなり楽しめました。また、行きたいです。

第5回モノマチでの彫刻家はしもとみおさんのワークショップと展示の様子(台東区番組)、雑誌GINZA 8月号、8月蔵前マップなど

台東区ののケーブルテレビ局が制作した第5回モノマチ(2014年5月23日、24日、25日)の映像がYouTubeの台東区公式チャンネルにアップされました。

最後の方ですが、彫刻家はしもとみさんのインタビューと共に、ワークショップの様子やモノマチ期間も含めて開催された彫刻家はしもとみお展 「いぬねこ島へようこそ!」 の展示風景も出ています。

インタビューでは、はしもとみおさんが彫刻家になった成り立ちのエピソードも聞くことが出来ます。

モノマチの紹介番組ですので、今回で5回目となったモノマチについても知ることが出来、素敵な内容に仕上がっています。モノマチを知らない方も、ぜひ番組を見て次回のモノマチには、ぜひご参加ください。ちなみに、第6回モノマチは、今年の秋に開催されることに決定しました。10月17日(金)・18日(土)・19日(日)です。秋モノマチにも参加しますので、ぜひギャラリーにも遊びに来てください。期間中は、林ゆいかさん個展を開催しています。日本画のワークショップも企画する予定です。詳細は後日アップいたします。お楽しみに。

それから、雑誌GINZA の8月号(7月11日発売)の「下町インディーショップめぐり」のページで、ギャラリーをご紹介いただきました。

SDIM1273

蔵前~浅草橋は歩いて巡ると結構大変ですが、自転車ならば簡単ですね!浅草橋駅にはレンタルサイクルが出来るところもあるので、ぜひ自転車で回ってみてください。

SDIM1274

現在ギャラリーでは、常設作家の展示を行っています。メインは看板猫のピート・ザ・キャット、アメリカ人画家のジェームス・ディーンさんが描く青いねこのピートの絵を沢山展示しています。

SDIM1322

彫刻家はしもとみおさんの作品も我が家のねこ3匹、タラ・ニコ・イクラ(上)に加え、小さな作品も少し展示しています。モノマチでのはしもとみおさん展示に来れなかった方も楽しめます。ドリンク中心のカフェもやっていますので、くつろぎに来てください。

SDIM1324

こちらは、アメリカのポートランド在住のガラス作家、くるみさんの作品。ガラスに乗った金魚のお皿は今年の新作。涼しげで夏にピッタリですね。

SDIM1328

 

さて、梅雨も明けて、すっかり夏日になりましたね。毎日暑くて、ぐったりです。

7月も残す5日となってしまいました。来週の土曜日、8月2日はは「月イチ蔵前」の日です。楽しいイベントに参加して夏を乗り切りましょう!

kuramaemap2014august

 

猫びより 7月号、いぬねこ島へようこそ!彫刻家はしもとみお展は、残す1週間です。

岩合光昭さんの素敵なねこ写真が毎号掲載されている、大人のねこマガジンで知られる、「猫びより」 7月号(6月12日発売)に、いぬねこ島へようこそ!彫刻家はしもとみお展の情報を載せていただきました。

SDIM1152

知らぬ間に、というか、今日、郵便受けに「猫びより」が入っていて、載せていただけたことを知りました。そんなサプライズもあるのですね! 6月17日から始まった彫刻家はしもとみお展、「いぬねこ島へ ようこそ!」ですが、残す1週間、来週の土曜日の6月21日までとなりました。

SDIM1155

入口の、彫刻のタラちゃんに加えて、我が家の手のひらサイズになった、にゃんず3匹も、それぞれ自由にお出迎えしています。

_SDI1205

いつも、いぬねこ島の隣の島、ブレーメン島の近くで見守る、等身大のラブラドール、リンゴちゃん。守護神としての風格があります。

_SDI1217

_SDI1220

展示期間の途中から、いぬねこ島の仲間に加わった、しば3兄弟、しろしばさん、くろしばさん、ちゃしばさん。立ち姿がキュートです。

_SDI1223

キリンにしがみつく、ネコさん。

_SDI1199

安定した人気の、ドンちゃん。

_SDI1225

等身大のドローイングは、はしもとみおさんの愛犬 月君です。今回、等身大の月君は2頭で、皆様をお迎えしています。

_SDI1232

 

月のオーナメント、黒柴月君と茶柴が並んでいます。

_SDI1228

 

いぬねこ島へようこそ! 彫刻家はしもとみお展は、6月21日(土)までです。最終日の21日は、はしもとみおさんも在廊される予定です。14:00過ぎに着く予定となります。まだ、いぬねこ島へ来られてない方、さらにすでに足を運んでいただいている方も、ぜひいらしてください。

_1090680

はしもとみおさんのイラストを元に、グッズも色々作っています。キーアクセサリー、箔押しは、創業104年の(有)シミズさん。ギャラリーのご近所さんです。

_SDI1192

月イチ蔵前マップ、MOE 7月号と 6月8日(日)はコイケ龍一 親指ピアノライブです。

kuramaemap_june2014

今週の土曜日は、第一土曜日の蔵前イベント日(月イチ蔵前という名称になったようです)、鳥越神社の大祭とかさなりましたね。

7日と8日はギャラリーから徒歩で2,3分の所に鳥越神社があります。神社の回りには出店も出てにぎわっていますので、ぜひ、蔵前が一年で一番にぎわうこのお祭りにも参加してみてください。

SDIM1132

いぬねこ島へようこそ! 彫刻家はしもとみお展は 今週土曜日で3週目を迎えますが、連日沢山の方にお越しいただいています。何度も足を運んでいただいている方も、幾名かいらっしゃり、ありがたいことです。昨日は、三重のアトリエに戻られた、はしもとみおさんから新たな作品、柴犬3兄弟(しろしば、くろしば、ちゃしば)他、数点が届いたほか、パパの絵(はしもとみおさんのお父様)のコーナーにも、パパが描いたと思われる絵本「Family」が展示会場に加えられました。恐るべし、はしもと家、この絵本なかなか侮れないです。ぜひ、手に取って読んでみてください。

関西地域での放送番組 「LIFE〜夢のカタチ〜」 http://asahi.co.jp/life/backnum/140322.html (朝日放送 3月22日放送)も、先週からギャラリーにて視聴できるようにしました。 とても素敵な番組ですので、まだご覧になられていない方は、見ていただきたいです。

SDIM1129

今週発売された 雑誌MOE 7月号(白泉社)の「今月の展覧会」情報の所に、ご紹介いただきました。ありがとうございます。ここだけの話ですが・・、この展覧会情報に載せていただいている彫刻の写真、DMにも使っていたりするのですが、この作品は会場にはありません…(汗)。ご勘弁を!! でも、黒柴月君は、等身大2体含め、小さな手のひらサイズも多数展示しています。ぜひ、楽しんでいってください。

さて、いよいよ今週の日曜日、6月8日(日)の17:30(ギャラリーは17:00まで)からは、コイケ 龍一の親指ピアノライブです。ギャラリーでの演奏は今回が2回目になりました。友達でもある龍一君、以前は東京にいたのですが、今は岡山にお住まいになっていて、ちょうどギャラリー2周年目の日に、東京に来ているということで、ライブを企画しました。チャージ1,500円ですが、未就学児のお子様は無料!です。大人も子供も楽しめるライブです。赤ちゃんも歓迎ですので、ぜひ親指ピアノの音色を楽しみにいらしてください。

なお、彫刻家はしもとみおさんは、このイベント日は在廊されていませんのでご注意! 今後の、はしもとみおさん在廊日は最終日の6月21日(土) 1日のみとなっています(6月21日 14時~19時半まで)。

20140608_KOIKE

それと、最後になりますが、6月8日(日)のライブ後(1時間の予定)は、ギャラリー2周年パーティーを行います。晴れていれば、屋上で鳥越神社の大祭を上から眺めながら、ゆるくやりたいと思います。ライブに参加されなくても、だれでも、ご参加いただけますので、ぜひいらしてください。

では、みなさま いぬねこ島でお会いしましょう!

モノマチ × いぬねこ島へようこそ! はしもとみお木彫りのワークショップ、そして日本彫刻センターとは・・?

2014年5月23日、24日、25日の第5回のモノマチに合わせて、いぬねこ島では彫刻家はしもとみおさんの講師による、木彫りのワークショップが24日土曜日と25日の日曜日にありました。

階段を上って4階にあるギャラリーの展示会場にも沢山の方にお越しいただき、モノマチ3日間無事終了しました。モノマチ3日間の来場者はカウント出来ただけで330人にも上りました。5月17日の展示オープニングから数えて、7日営業日しか経っていませんが、すでに520人以上の方にお越しいただいています。

なお、オープニングの週末と、モノマチの週末に三重からお越しいただいた作家の彫刻家はしもとみおさんですが、この後の在廊は最終日の 6月21日(土)の1日のみ、となります。

 

さて、いぬねこ島でのワークショップでは沢山の素敵な、いぬねこが誕生しました!はしもとみおさんのファンにとってはメインイベントでもありますね。

24日土曜日は、おすわりする犬の彫刻のワークショップです。犬の彫刻のワークショップは大人気でして、4月の頭に募集をかけたら、2日ほどで定員に達してしまいました。その後キャンセル待ち希望者が4名ほどありましたが、キャンセルされた方がちょうど4名あり、キャンセル待ちの希望者全員が参加できたのは幸いでした。

さてさて、下の写真、原型はこの形です。犬の形にも猫の形にも見えません。。

ここからどのように掘り進めて行くのでしょうか、とても難易度高そうです。

_1090115

_1090116 _1090125

_1090406

はしもとさん(左)、助っ人の本多さん(右)がひとりひとりまわって手を加えたり、アドバイスしたりしています。みなさんとても集中して、無言でごりごりと刃物を動かす光景が印象的でした。それだけ真剣に木と向かい合ってるのだなあと思います。見学に来てくださった方々からは「見ているとやりたくなるね」という会話が頻繁にかわされていました。

_1090146難しい箇所はえんぴつでデッサンしてから。。

_1090202この時間はケーブルテレビのカメラも入っていましたよ。この日取材された、モノマチのドキュメント番組は6月29日から1週間、J:COM 台東でオンエアされるそうです。おそらく、YouTubeにも後ほどアップされると思いますので、ぜひ、全国の皆様、第五回モノマチで検索してみてください。

_1090203ラスト30分からとうとう色塗りです。色塗りの時間ですよ、とアナウンスがはいるとみなさん揃って「えー!」という焦りの反応。

_1090216色を塗るとぐっとかわいくなりますね。

_1090219ねこちゃんも混じっています。まあるい背中がキュートですね。

_1090222

_1090223

いよいよ講評の時間です。みなさんの作品をずらりと並べると本当に愛らしくて笑みがこぼれます。

_1090227

一つ一つの作品を丁寧に講評してくださいます。はしもとさんの言葉はいつもあたたかく、感動させられます。

_1090231 _1090223

24日、第二部のワークショップ。こちらもテーマはおすわり犬です。この日は風があったので、風が吹く度に木屑から香りがふわりふわり舞い上がりとてもアロマな空間でした。

_1090252 _1090258

_1090260

_1090276外は日も落ちてきたのでキッサ室内で講評会でした。

_1090292出来上がった作品を並べると何ともいえない愛らしさです。

_1090305

 

さて、モノマチ最終日。25日は、眠るねこの彫刻です。

_1090196

ワークショップ前日に、はしもとみおさんが、眠るねこの彫刻を仕事の合間に彫っておられました。眠るタラちゃんをイメージされていたそうです。

_1090311

25日の朝10時、ギャラリーに展示しているタラちゃんのデッサンを見ながら、15分ほどでしょうか。ササッと、絵具を取り出し、ササッと色付け。

_1090313

木の彫刻が、手のひらで眠るタラちゃんに早変わり。

_1090328

見本としてたらちゃん(実物)も登場しましたが、ご機嫌斜めで引きこもってしまいあんまり参考にはなりませんでしたね。。

_1090317

眠るねこ、原型はかまぼこのような形です。ここから耳を付けたりしっぽや足をどうやって形作るのでしょうか。

_1090350分からない部分ははしもとさんが手を入れてくださいます。

_1090352

_1090337 _1090360

_1090363

みなさん、それぞれの愛猫ちゃんたちの資料を真剣に見つめながら掘り進めます。

_1090371 _1090385

色つけの時間です。なんと今回は参加者全員が色つけまでいきました!キッサでの木彫りワークショップ史上初の出来事です。

_1090387

順調に色塗り、資料と見比べながら、丁寧に。。

_1090388

_1090393 _1090396

_1090415

刃物で木と格闘した後、この色をつける時間はなんだか和やかな雰囲気になりますね。とても好きな光景です。

_1090417 _1090421

模様が複雑だったり、ちょっと面白かったり個性的な猫ちゃんがたくさんいらっしゃいました。

_1090426

さて、講評会です。まあるく並べて、このままギャラリーで展示したいくらいです。

_1090433 _1090448

それぞれの作品のどういうところに魅力的があるのかを具体的に丁寧に語ってくださっています。

_1090453

目がかっとあいている子や、顔を隠している子、それぞれ個性があってどの子もとても愛らしいです。初めて参加されている方でもここまで出来てしまうのが本当にすばらしいと思いました。

_1090458

_1090461 _1090462

はしもとさんの講評を聞く度に感動をしています。数々の動物達と向き合い、作品を創っていったはしもとさんが培って来た感性にはっとさせられます。木彫りやデッサンを体験する事で、今までただかわいがっていたいぬねこちゃん達を違った視点で眺めたり触れたりするようになったりすることで、新しい発見を楽しめるようになる、そんなワークショップだと思いました。

はしもとさん、本多さん、参加者のみなさま大変お疲れさまでした。どうもありがとうございました!

 

最後に余談ですが、日本彫刻センター(Japan Sculpture Center)と名乗るサイトをご存じでしょうか?ツイッターで最近フォローされて、リツイートもしていただきているので、気になっていたのですが、サイトをみてみると立派なサイトですが、なにやら、個人の趣味で作っている感じがふつふつと感じる面白いサイト。中でも、彫刻×川柳という投稿作品のページがあり、これがめちゃめちゃ笑える。たとえば

彫刻の ポーズ真似して 腰痛め
– – りのんぱ さん 会社員

とか・・・、面白い彫刻にまつわる川柳が、沢山投稿されています。24日の朝にはしもとみおさんと一緒に、このサイトの川柳を読んで笑わせてもらって、その他、アーティストの言葉など、マニアックな話が沢山出ているので、さて、このサイトは一体誰が作っているのか、「彫刻センターと言ってるけど、絶対この代表の人が一人で作ってるよね」と笑いながらも、色々と興味がわいてきて、その朝、問い合わせのメールアドレスに、メールを送って、はしもとみおさんを紹介したいので、展示に来てもらえないか、代表の伊藤さんに問い合わせてみました。

すると、数時間後に返信が来て、驚くなかれ、はしもとみおさんのオープニングレセプションに、来ていたというではないですか! さらに、その日のうちに、またギャラリーに来てもらえるとことになり、代表の伊藤さんと再度お会いすることができました。はしもとみおさんは彫刻センターの活動をもっと広げたいという話をされ、なんと!みおさんの作品の一つでもある、木彫りのねこのキーホルダーを彫刻エッセイの特別賞として、提供もしていただきました。みなさん、ぜひ、彫刻エッセイ、頭をひねって応募してみてくださいね。はしもとみおさんの作品がもらえるかもしれません。

その後、はしもとみおさんや本多絵美子さんらと、夕食をご一緒し、かなり彫刻話で盛り上がりました。サイトを運営している伊藤さんは、美術とは関係ないビジネスの世界で、ずっと生きてこられた方で、純粋に知り合いの彫刻家を通して、彫刻の魅力に魅せられた方だそうです。知るうちに、もっと一般の人に彫刻の魅力を伝える方法は、沢山あるのではないかという想いにいたり、サイトを数か月前に立ち上げたそうです。この日は、これからも連携して色々と面白いことをやりましょうと話して別れました。ツイッターFacebook などのページもあるので、彫刻好きのみなさんはぜひ、フォローして応援しましょう。

2014.5.23日、24日、25日 モノマチです! 限定企画など!!

いよいよ明日から第5回のモノマチが始まります!

先週の5月17日から始まった。「いぬねこ島へ ようこそ!」 彫刻家はしもとみお展、連日沢山の方にお越しいただいています。昨年のモノマチ期間は、はしもとみおさんの小作品の展示を少しと、木彫りのワークショップがメインでありましたが、今年は、等身大の、いぬねこ、小さないぬねこたちを所せましと集め、いぬねこ島と化しています。

今日は、沢山のいぬねこのの彫刻に交じって、リアルわんちゃんが来ました。彫刻の犬たちに鼻を突き合わせて、挨拶したあと、彫刻のようにお座りしておりました。場の空気が読める賢い子ですね。

SDIM1071

彫刻家はしもとみおさんは彫刻も素敵ですが、デッサンや落書きのように、ササッと描く絵がまた、かわいいのです。みおさんのデッサンから、モノマチならではのグッズをいくつか作りました。

モノマチに初参加される、創業104年の老舗、箔押し所、アーティスティックビューティー(有限会社シミズ)さんの協力を得て、箔押しの版を作り、革のキーストラップに様々な箔押しや素押しをしていただきました。

SDIM1083

モノマチ期間中、革製品のみおさんグッズをご購入いただき、ギャラリーから北へ700メートルほどの所にあるアーティスティックビューティーさんへご購入された商品を持ち込むと、無料でイニシャルを箔押ししていただけます。なお、小文字であれば、8文字程度入るそうなので、名前を入れられます。

上の、革製のキーストラップは、アーティスティックビューティーさんで、革の裁断と箔押しをしていただきたものですが、もう一つ、革製カップフォルダーを gigi-fabbrica という浅草橋にある、革小物工房で制作いただきました.。作り手の佐々木さんは手縫いの温かみにこだわっていて、一人でデザイン、型紙おこしから縫製まですべておこなっています。シンプルで、美しいステッチワーク、手に持ってうれしい優しさを感じるモノをつくられています。使用されている白い革は某有名海外ブランドでも使われている革素材を使われているそうです。革のキーストラップ同様、アーティスティックビューティーさんでカップフォルダーに箔を押していただきました。

モノマチ期間中は、このカップフォルダーにも箔押しの名入れをしていただけます。

SDIM1098

モノマチ企画で、他にも色々やってます。パズル制作会社の(株)ニコリさんで、パズルを作っていただきました。名刺2つ折りの、ニコリさんと、gallery kissa の2社コラボショップカードを作り、中にパズルがあります。はしもとみおさんの彫刻の写真がパズルの問題に使われています。ぜひ、見つけたら、手に取っていただき、休憩のひと時や、待ち合わせ時間などに、パズルを楽しんでください!

また、いぬねこ島では、いぬ、ねこの、しおこうじサブレを販売しています。浅草橋しおこうじで、今回特別に、黒いいぬ(ココア)と白いねこのサブレを作っていただきました。手作り塩麹を使った、しおこうじサブレ、自然の塩麹の甘さで、しっとりとしていて、砂糖が控えめ、とてもヘルシーで、なんといっても美味しいサブレです。ぜひ、試してみてください!

なお、5月24日と25日は、ギャラリー上階のビル屋上で、彫刻家はしもとみおさんを講師に招いて、木彫りのワークショップを行っています。ワークショップは事前申し込みが必要で、今のところキャンセル待ちとなってしまっていますが、見学は自由ですので、ぜひ、屋上にも遊びにいらしてください。

 

屋上にも休憩スペースを用意しています。屋上までは、階段なので・・・、、大変ですが、、、いぬねこ島へ旅に来ていただく気分で、いらしてください。ギャラリーでは、美味しいコーヒーその他、ドリンクを全て300円にて販売しています。こだわりのドリンクのみしか取り扱っていません。メニューにある品、すべてオススメです!ぜひ、汗をかきつつも、いぬねこ島へ遊びにいらしてください。

モノマチ最終日、25日のギャラリー終了後は、ライブがあります。彫刻家はしもとみおさんのお兄さんで、ドラマーの橋本学さんと、ギターのタカスギケイさん。 いぬねこをテーマにしたエレクトリックなライブだそうです。チャージ2,000円 ご予約は、以下をクリック、または ギャラリーkissa 03-5829-9268 まで。

525chirashi

20140517_omote

 

 

2014.05.18 いぬねこ島へようこそ! 彫刻家はしもとみお展 いぬねこデッサン教室

5月18日は、いぬねこ島で彫刻家はしもとみおさんを講師にお招きして、いぬねこデッサン教室がありました。晴れ間の日でしたので、屋上スペースでデッサン教室を行いました。

_1080864

モデルは、いぬねこ島で彫刻としても入口付近でお迎えしている、我が家のタラちゃん

_1080769

それから、これまた、我が家のニコちゃん

_1080845_1080826

わんこのモデルは、デッサン教室ご参加者の愛犬ビートくん

_1080863

そして、トーイちゃん

_1080869

_1090022

はしもとみお先生がササッとお手本を。説明しながら描いていますが、ここまで5分未満です。魔法のようにデッサンが浮かび上がります。

_1080799

白いねこのニコちゃんは、白い紙に描くのは難しいので、濃い色の紙に白色で描いていくとよいのだとか。

_1080810

_1080815

みなさん苦戦しながらも、みおさんのやさしい指導のもとデッサンが進みます。、

_1080832_1080879

_1080891

_1080900

じっと動かずにモデルを努めていたタラちゃんですが、眠くなって寝てしまいました。

_1080908

_1080916

デッサン教室への参加申し込みの時は、みなさんデッサンをやったことがないので不安だという方がほとんどでしたが、みなさん素敵に仕上がってますね。

_1080933

_1080934

_1080937

みお先生に描いていただいたタラちゃん。素敵です!

_1080944

デッサン教室の最後は、みお先生による作品講評会です。

_1080950

_1080952

_1080953

_1080956

_1080960

_1080975

_1080980

_1080989

_1080995

一点一点、丁寧な講評は、とても参考になります。

_1080998

タラちゃんの作品を集めて、タラちゃんと一緒に

_1090018

タラちゃんの彫刻とも一緒に

_1090050

ニコちゃんは、ずっとうろうろ、歩き回っていたので、モデルに選ばれた方は大変だったようです。

_1090046

さて、今週の週末は、モノマチです。5月24日(土)と25日(日)は木彫りのワークショップを予定しています。今のところ、天気予報は晴れなので、木彫りのワークショップも、屋上でやりたいと思います。見学は自由ですので、いぬねこ島へようこそ はしもとみお展の展示に土日のモノマチ期間中にいらしたかたも、遊びにきてください。

2014.05.17 いぬねこ島へようこそ! 彫刻家はしもとみお展 オープニングレセプションとライブ

はしもとみお展 いよいよ始まりました。この日を迎えることができたことは、本当に感慨深い想いです。美術の世界について何もしらないまま、今からちょうど2年前のギャラリーを始めました。はしもとみおさんの作品に代官山での展示でその年の12月に出会い、恐れ多くもすぐに企画展示の申し入れをし、階段4階という、彫刻の展示会にはあまりにも不便な場所にも関わらず、作品を作りためる期間も含めて1年後であればということで承諾いただき、実現しました。

SDIM1053

今回展示している、大小様々の彫刻たち、その数にも驚くのですが、なんといっても、それぞれのいぬねこ達の表情がなんとも言えず素敵です。

SDIM1058

等身大のいぬねこに圧倒され、手のひらサイズのいぬねこに癒され、さらに小さな親指サイズミニミニ彫刻まで。そのすべてのスケールが、そのスケール感を崩さず、もとになった、生きている、またはかつて生きていた、いぬとねこがリアルに彫刻となって新たな命が生まれています。

はしもとみおさんが作る彫刻は全てモデルとなる生きている・生きていたリアルな動物達が存在します。私もそうですが彫刻を見る時、ついその形だけに囚われてしまいがちです。でも、対人での付き合いは相手の様相だけでなく、内面を見ることが大事だというのは誰もが経験した事だと思います。はしもとみおさんの彫刻がリアルだと感じるのは、まさに彫刻に心まで彫り込んでいるからだと思います。はしもとみおさんの彫刻をやさしくなでてあげると、応えて笑いかえしてくれる。そんな経験をします。

会期中の彫刻達は はしもとみおさんの意向で、写真撮影も触れることも出来ます。ぜひ、いぬねこ島にいらした際は、彫刻に触れてやさしく話しかけて見てください。きっと不思議な体験が出来ると思います。

SDIM1055

今週の5月23日(金)、24日(土)、25日(日)はモノマチという、台東区の南地域、御徒町・蔵前・鳥越・寿・台東・浅草橋・柳橋周辺のモノづくりに関わるアトリエや店舗、問屋、工房、職人がそれぞれの拠点場所でモノづくりの楽しさを伝えよう、というイベントがあります。今回が第五回目で、ギャラリーもオープン後、二回目の参加をします。

モノマチ期間でしか味わえない催しや、モノマチ期間限定で開放する問屋やお店が沢山あります。ぜひ、このモノマチを楽しみにもいらしてください。

SDIM1054

 

オープニングの初日5月17日の18:00からは、はしもとみおさんのギャラリートークがありました。

みおさんは一人人前で話すのは苦手ということで、質問コーナーを沢山とりました。いくつか紹介します。(文書化は記憶からのみで、うろ覚えの部分もあります。言葉の言い回しはみおさん自身の言葉とも違います)

Q) 沢山の彫刻が並んでいるがどのくらいのスピードで出来るのか?

A) 展示している、手のひらサイズのいぬねこ彫刻たちのほとんどが、この一年間で制作されたものです。彫刻には終わりがないので、一つにいくらでも手を加えようと思うと、時間が必要になる。終わりを決めないといつまでも終わらないので、小さな彫刻は数日で完成させるようにしている。等身大の彫刻となると、数か月、またはそれ以上かかるので、1年に10体くらいしか等身大の彫刻を作ることができない。特に、等身大の彫刻の場合は、木を選ぶ所から始めるので、木との出会いから始めなければいけないので、木に出会うまでに何か月、または1年以上かかることがあるので、彫刻の依頼を受けても、すぐに制作に取り掛かることはできない。また、自分が作る彫刻にはいつまでも時間をかけて完成させずに時間が経つことがあるけど、依頼された彫刻については、完成させないわけにはいかない。オーダーの彫刻については、依頼者に納得していただいた時点で終わりにする。制作中は何度も依頼者とコンタクトを取り、表情の確認や、満足いただけているか確認する作業が欠かせない。依頼者が納得していない時点で完成したといって納品することは考えられないので、すごく難しい。いつも等身大の彫刻が死ぬまでにあと、何体彫ることができるのか、常に考えつつ彫刻の仕事をしている。

Q) 彫刻は、何の木を使っているのか?

A) 彫刻は全てクスノキの木でできている。クスノキは日本古来の木で、特に四国や九州に沢山生えていて、入手しやすく、価格もそれほど高くなく、彫刻もしやすので使っている。神社などでよくご神木として使われている木で、日本人になじみのある木でとても好き。クスノキは巨木も入手できるので、大きな彫刻を作るのには欠かせない木。宮大工棟の故・西岡棟梁がおっしゃられてた話で、1000年の木は、切られたあと1000年以上耐えられる構造材として使うことができるといわれている。大型犬の等身大彫刻は樹齢100年以上のクスノキが必要になるが、その木で自分が彫った彫刻は100年以上彫刻として生きることができるという想いで彫っている。 それ以外にも、クスノキには自分にとって沢山の物語がある。阪神淡路大震災を自ら経験し、多くの人々が亡くなり、沢山の建物や家が崩壊したのをみてきたが、その時、目に留まったのが自宅の庭先に、生えていたとても細いクスノキの木でした。その細いクスノキは、あの大地震にも関わらず、まるで何事もなかったかのように、大地震でゆらゆらと揺れることでそこに立ち続けていた。自然の脅威と、同時に生きるものの強かなしなやかさを感じた。そういった物語がクスノキにはある。

Q) 先ほど、彫刻は木の選びから始めるという話があったが、それはなぜか?彫刻の木はどういう基準で選ぶのか?

A) 人や動物にそれぞれの性格があるように、木にもそれぞれの特徴と性格があります。彫刻の依頼を受けた時、その子たちの物語や性格から木を選ぶので、事前に用意された木から彫ることは出来ない。たとえば、具体例でいうと、4体のねこの彫刻を彫る依頼があり、それは、親と子供、兄弟と、すべて血のつながった家族の彫刻の依頼でした。血がつながっているので、木を選ぶときも、1本の大きな木から、その4体すべての木を取り出せるようにした、大木を四分割して、それそれの子を彫ります。そのほか、なかなか人に媚びない気難しい犬だったりした場合、木目が曲がりくねった、非常に彫りにくい木を選びます。性格がまっすぐで、何でも言うことを聞く犬だったりした場合は、やはり選ぶ木も木目がまっすぐで、彫りやすい木を選びます。そのように、モデルの性格と木の性格が合うようにしないと、本当の意味でリアルなものが造れないので、依頼を受けたあと、木を選びます。そのために、彫刻を始めるには、木との出会いから始めなければいけません。

Q) 彫刻にはごつごつしたノミの彫り後が残っているがなにか理由があるのか? 着色に使っている素材はなにか? 木彫りは着色しない木彫も多いとは思うが、なぜ着色しているのか?

A) なぜ、こういう彫り方なのか、という質問は同じ大学の同僚でもあった、ここにいる彫刻家の本多絵美子ちゃんからも聞かれたことがあるが、自分ではわからない。ただ確実にいえることは、自分には、そのように見えるということ。逆に、ここにいるカメの彫刻などを見ると、甲羅の表面は滑らかになっています。彫刻を触った感触と実物のカメを触った感触が同じになるようにしています。カメの場合は滑らかだったので、彫刻も滑らかになった。いぬやねこの場合、毛並や柔らかさをリアルに再現することに徹した結果、今のような彫刻が出来上がっている。スタイルを決めて彫刻を彫っているのではなく、生きている動物を彫刻を残すために彫刻をしている。 動物の目の色は漆を使っています。目が光って見えるのは漆の光です。その他の色はオイル系の塗料などです。 色塗りに関しても、同じで、彫刻の中にはほとんど、着色をしていない彫刻もあります。でも、それは、実物のモデルが木の肌と同じような色をしていたので、着色をしていません。逆に、モデルが黒に近かったりした場合、クスノキは黒ではないので、着色をする必要が出てきます。少し繰り返しになりますが、私が残したいのは、彫刻ではありません、生きている動物、個としていぬやねこそのままを、今、残したいと思っています。その結果、彫刻にたどり着きました。着色しているのも、着色しないと違うものに私には見えるので、着色をしています。

_1080691

今回の展示に合わせて、我が家で飼っているねこ3匹、タラちゃん、ニコちゃん、イクラちゃんをはしもとみおさんに半年ほど前にオーダーして、作っていただきました。今年て15歳くらいになる、アメリカから連れて帰ってきたタラちゃんは8割くらいのサイズで作っていただいていて、日本に帰国後飼い始めた姉妹のニコちゃん、イクラちゃんは、手のひらサイズです。 はしもとみおさんが、彫刻たちに触れている姿は、まさに生きた動物に触れる姿そのものです。手のひらサイズの彫刻を手に持っているときも、まるで、小さな小さな動物が本当に存在するような錯覚に陥ります。

_1080696

_1080703

ギャラリートーク終了後、少し準備の休憩をとり、オープニングライブでした。

ドラムは、はしもとみおさんのお兄さんの 橋本学さん、そして、カリンバSageさんのお二人によるライブです。お兄さんの橋本学さんは、はしもとみおさんの作家活動に多大な影響を与えている方ということで、今回とても企画をしたかったライブです。

カリンバSageさんは、友達のカリンバ奏者で現在 岡山に在住のコイケ龍一の演奏仲間で、以前、コイケ龍一君とカリンバSageさん、お二人によるライブをさせていただいたことがきっかけで知り、今回のデュオ企画が決まりました。

_1080714

橋本学さんと、カリンバSageさんは、この日初めての出会いです。初対面とは思えない、素晴らしいライブでした。

_1080717

_1080729

_1080731

カリンバSageさん、演奏で使っているカリンバの多くは、ご自身の手作りです。カリンバの販売もされています。

_1080744

_1080747

橋本学さんの、動物プロファイリングなど面白話が飛び交う楽しく、素敵なライブでした。

実は、忙しすぎて、ライブ前半の録画がまともに撮れていなかったので、後半のみライブ映像をYouTubeにアップしました。オープニングライブは、遠方からお越しいただいた方も多く、前半のライブに参加された多くの方でも、後半は聴いていない方も多いと思います。映像なので、ライブと感覚が少し違ってしまいますが、ぜひお楽しみください。

また、いぬねこ島へようこそ! 展示期間中、演奏者の橋本学さんと、カリンバ Sageさんの承諾を得まして、オープニングライブの録音音源を流す予定です。彫刻とともに、音楽もお楽しみください。

 

いぬねこ島へようこそ! 橋本学 x カリンバ Sage / 彫刻家はしもとみお展 オープニングライブ 第2部

ライブ締めの曲 「いぬねこ島へようこそ! にんげんもようこそ!」

ライブ終了後のフリートーク 橋本学 x はしもとみお

お蔵入りされた、パパの絵をみたい方、ぜひお声をかけてください。


橋本学さん、カリンバSageさん、素敵なライブをありがとうございました。

6月25日(金)は、再度、橋本学さんに出演いただき、 いぬねこ島へようこそ! 企画ライブ 橋本学 × タカスギケイ をやります。こちらも、ぜひお越しください!

いぬねこ島へようこそ! 彫刻家はしもとみお展、まだ始まったばかりです。まだ一か月続きますので、ぜひ、足をお運びください。

期間中の 彫刻家はしもとみお 在廊予定日: 5月17日、5月18日、5月24日、5月25日、6月21日

 

 

ハッピートリマー vol.67(2014年5月1日発売) に はしもとみお展を掲載いただきました

_SDI0993

ハッピー*トリマーという、トリマー向けの雑誌に、はしもとみお展 いぬねこ島へようこそ! を掲載いただきました! ありがとうございます!

_SDI0996

ペットライフ社というところから出版されているのですが、編集者の方が「Wan」という愛犬雑誌も担当されているそうで、飼い主さんの所へ取材に行った際に、取材先のお宅ではしもとみおさんの作品が置いてあることが何度か続いていて、気になっていらしたそうです。

何度もというところがすごいですね。さすがです。

ところで、ハッピートリマーの雑誌の内容はさすがプロ向けという感じで、ぎっしりとグルーミングに関する情報が載っていました。

個人的に気になったのは、今月号の保存版記事 「猫グルーミング」 !

_SDI0999

なかなか、参考になります。

気になった方は、ぜひハッピートリマーを手に取ってみてください。