2018.5.19-6.17 造形作家 志村リョウ個展「きっかけのモノガタリ」開催のおしらせ

5月19日(土)より、造形作家 志村リョウ個展「きっかけのモノガタリ」を開催いたします。

造形作家
志村リョウ 個展

きっかけのモノガタリ

今回の展示では、志村リョウが作家活動を本格的に始めた2010年の作品から2018年の新作まで、一同に作品を集め個展を開催します。

志村氏は、子どものころ公園の遊具として親しんだカバが絶滅危惧種だということを知ったことをきっかけに作家としての活動が始まりました。

好きな動物のかたちをつくるという想いから、ほぼ独学で立体造形に取り組み、絶滅危惧種、動物の群れなど、頭で思い描いている動物へ向けた独自の視線をカタチにしてきました。

そして、動物の細密な立体造形とディフォルメした立体づくりを行き来し取り組むなか、2013年アッシュコンセプトから「カバクレヨン」が発売されます(h-concept.jp/fs/hshop/c/kaba-crayon)。子どものころの遊具がきっかけで、始まった作家活動の理想形のようなプロダクトで、親しみ遊びながら、動物について考えてもらうきっかけになってほしい、という想いがこのカバクレヨンには込められています。

2016年のギャラリーキッサでの志村リョウ展よりディフォルメされた造形をイラストにするという試みが始まり、近年はイラストが立体とは別に動き出し、物語が生み出され、主にインスタグラム(@shimura.ryo)でイラストの物語が展開されています。

立体から始まり、そのかたちから平面のイラストが生まれ、そこからまた新たな立体が生まれるという、作品が生まれるエコシステムが完成したのがこの8年間と言えるかもしれません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「動物を見つめ作品を造り始めて8年。
これまでに生まれたカタチを集めてみたら、
そこには物語がありました。」

(志村リョウ)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今回の展示は、志村リョウの8年間の集大成と言えるものになります。そして、2018年の新作はどうなっているのか、ぜひ今回の展示に足を運んでいただきご覧いただけたらと思います。

 

初日5/19(土)には18:00〜オープニングもあります。
どなたでも参加できます!ぜひお越しください。
お待ちしております。

また、展示期間中の5月25日(金)、26日(土)、27日(日)
第10回モノマチが台東区の南地域で開催されます。

モノマチは、街を歩きながら「街」と「ものづくり」の魅力に触れていただく3日間のイベントです。gallery kissaも第4回から参加し、今年で7回目の参加となりました。

もちろん、ギャラリーでも期間中モノマチイベントも開催します。

ワークショップ 「金属製ハシオキを造ろう」
(ペイパーウェイトにもなります)

5/26(土) ①10:00~ ②14:00~
5/27(日) ①10:00~ ②14:00~

各120分程度 参加費 4800円(材料費込み)

作家オリジナルの金属用シリコン型に材料を流し込み、世界にたった1つの「金属製ハシオキ」を造りましょう。(カバ・サイ・シロクマの中から一つ選べます)

参加ご希望の方は、以下のフォームよりお申込みください。

※金属製ハシオキのワークショップは定員に達しましたのでお申込みは一旦締めきりました。

 

【場所】gallery kissa  最寄り駅「蔵前駅 or 浅草橋駅」
【日程】2018年5月19日 (金)~ 6月17日(日)
【時刻と休館日】水曜から土曜 12:00~19:30 日曜 12:00~17:00 休業日 月曜・火曜

【お問い合わせ先】gallery kissa  Tel. 03-5829-9268  Mail. info@gallerykissa.jp

造形作家 志村リョウ  (Plastic Artist  Ryo Shimura)

略歴
・1985 東京生まれ
・2008 東京造形大学サステナブルプロジェクト専攻卒。
・2010 東京造形大学大学院デザイン研究領域修了。

志村リョウHP
http://shimura-ryo.main.jp

子育て支援カフェ The Giant Turnip おおきなかぶ かなり さいこう

5月7日に千葉県柏市正式オープン予定の子育て支援カフェ・The Giant Turnip(おおきなかぶ)のオープニングイベントに昨日行ってまいりました。

柏市にある認定こども園 まつがさきの森幼稚園に併設されたカフェです。

絵本ねこのピートの翻訳者 大友剛さんがオープニングイベントで登場。「マジックと音楽と絵本の親子ライブ♪」です。

まずは、マジック♪ 愉快で不思議なマジックにみなさん釘付け!

マジックのあと、全国で売れまくっている「えがないえほん」を読み聞かせいただいたあとは、もちろん、ねこのピート!

だいすきなしろいくつ~ しろいくつかなりさいこう♪

そして、なんと・・・

子育て支援カフェ・The Giant Turnip(おおきなかぶ)にちなんで、ねこのピートの作者で画家のジェームス・ディーンさんに特別に、おおきなかぶの絵を描いていただいて、この日に届けたのでした!

ジャーン!

日本でオーダーメイドでジェームスさんの絵を届けるは初めてです。記念すべき第一号!

おおきなかぶ かなり さいこう!

おおきなかぶ かなり さいこう!(映像も記録されていました!

ちなみに、The Giant Turnip おおきなかぶというカフェの名前は、地元柏市の特産品のかぶと、カフェをみんなで育てて、沢山の人の力を借りて収穫するという意味があるそうです。

大友さんの絵本サイン会もありました。

オープン前のカフェを拝見させていただきましたが、目の前に広がる竹やぶが美しい!上質な木で作られた椅子や机は、オリジナルのデザインだそうです。

くつを脱いでゆったりと絵本を読めるコーナーもあり さいこうです。

そして、なんと、こちらのカフェをプロデュースしているのが、ギャラリーキッサ1階にある、ソルズコーヒーさん!オーナーの荒井さんがこの日は支援に来ていて、思わずお馴染みの顔に出くわしびっくり (*_*)。

トイレにもジェームス・ディーンさんのPETE THE CAT(ねこのピート)の絵が飾られていました。

子育て支援カフェ・The Giant Turnip かなり さいこう。

 

また、オープンしたら遊びに行きたいです。

眺めも中身も素晴らしすぎるカフェ、オープンが楽しみです!そしておめでとうございます。

2018月4月29日

子育て支援カフェ・The Giant Turnip

〒277-0835 千葉県柏市松ヶ崎225-3 まつがさきの森幼稚園内

https://the-giant-turnip.shopinfo.jp/

2018.4.21 木彫体験。柴犬を彫ろう! 講師 馬塲稔郎さん

先週の土曜日はキッサで木彫体験のワークショップでした。

今回は、立ちポーズの柴犬に挑戦です。

講師は、黒柴犬の侘助君の飼い主でもあり、木彫家の馬塲稔郎さん。

こちらが、先生からいただいた、出来上がり予想の図

この状態から始めます。図面や輪郭線の切り取りがとても丁寧で、几帳面な馬塲さんの性格が出てますね。

今回は朴(ホオ)の木を用意くださいました。

今年から、ギャラリーの看板猫となったコニちゃんも興味深々。

馬塲先生より大まかな説明を受け、いざスタートです。

まずはじめは中心に線をぐるりと描き、中心線を出します。

大まかに切り出せるところから、鋸をつかって切り出します。

脚の部分なども、鋸で~

ちなみに、こちらは、参加者のルキパパさんの作品です。6年前のキッサでのはしもとみおさんの木彫り教室から、木彫りに目覚め、バリバリと木彫りを彫られています。右の茶柴は豆柴のみかんちゃんで、そのころキッサにも遊びに来てくれました。懐かしい~

あとは彫るのみ。おなかや、マズルなど、彫らなければいけない所は沢山あります。

・・・というわけで、だんだん集中すると写真がすくなくなりまして、彫りのタイムオーバーです。

まだ、彫りが粗いですが、塗っていきます。

参加者みなさんの彫りは、どんな感じでしょうか?

おっ、かわいいですね。

みなさん、すごすぎます。

彫りが終わっていなくても、一旦塗りをしてもらいました。自分はこんな感じで終了。

う~ん、もう少し頑張ります。(^^;

そして最後に並べて記念撮影~

塗りも個性がそれぞれあって、楽しいですね。

 

横からの眺め。

お尻もキュートです。

最後にルキパパさんの完成作品を撮影させていただきました。

素晴らしすぎます!

裏の肉球部分までも!余裕ですね。

今回の木彫りワークショップも初の立体木彫りという参加者が2名いらっしゃいました。木彫りファンがこれからも増えることを願って、また行いたいと思います。

次回は、7月?もしくは8月に開催予定です!こうご期待!!

はしもとみお木彫りの世界展 どうぶつたちの棲む森 酒田市美術館

先週、酒田市美術館で開催中のはしもとみおさん展覧会、はしもとみお木彫りの世界展 どうぶつたちの棲む森へ出かけてきました。

会期は平成30年3月17日(土)~4月22日(日) 最終日は明日です。

酒田市は初めて訪れる街ですが、東京から飛行機で行くとすぐです。飛行機の上から見た山々がすごくて、日本の景色ではないような、すこしカルチャーショックを受けました。山多すぎですよ、山形。

空からみる虹は円なんですね。初めてみました。

こちらが酒田市美術館。荘内空港から車で30分くらいです。

あいにくの曇りでしたが、美術館の庭から眺める鳥海山はバッチリ見えました。美術館の周りや、眺める景色が素晴らしくて、文化施設に対する思いを感じる場所です。

お馴染み、初代月君。「散歩に連れてって」の図

入口付近に設置されたメッセージツリー。ここに貼られているのはごく一部で、はしもとみおさんに向けた沢山のメッセージがファイルされていました。

初代月君と、二代目月君のツーショット。

可愛すぎる、二代目月君の立ち姿

デッサンも沢山展示されています。

膨大なミニ彫刻たち・・

ねこカードの数々

貫禄のチグリス

シナモン

福岡県相島にいるねこちゃん

主に巣巣さんが制作されたビデオ作品も上映されていますが、どれも素敵で見入ってしまいました。

トムくん

ドンちゃん

はなももさんのところのラクダ達とサンちゃん

ウララちゃん

会場も広く、展示もゆっくりとみられて、沢山の彫刻とデッサンを堪能できました。

まだの方はぜひ!

先週桜は8分咲きくらいでしたが、桜の匂いが強く、とてもいい匂いでした。

明日明後日は、天気もよさそうですし、見ごろでしょうね。

 

前から行きたかった土門拳記念館が、酒田市美術館の隣にあります。

建物も写真も素晴らしかったです。

平田牧場の直営店で食べたとんかつも美味しかったですが、お米が本当においしいですね。

はしもとみおさんの東北地方での展示は初、ということのようです。

ぜひ足を運んでみてください。

 

2018年3月17日(土)〜4月22日(日)
どうぶつたちの棲む森
はしもとみお木彫りの世界展

酒田市美術館  〒998-0055 山形県酒田市飯森山三丁目17-95

●開館時間
午前9時から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)

2018年4月1日(日)奈良大介&コイケ龍一 ~Africa 日和!~ ライブ!

奈良大介&コイケ龍一 〜アフリカ時間〜

西アフリカの太鼓(ジンベ)と東アフリカの親指ピアノ(カリンバ・ムビラ)のあったかいコラボレーションライブ。

伝統曲からオリジナル曲まで音楽の旅しましょう。

時間:2018年4月1日(日)15:00から16:30/19:00から20:30 (二部制)

場所:東京都台東区浅草橋3-25-7 NIビル4F

Tel.03-5829-9268

料金:2000円(ドリンク付き)

予約・お問い合わせ:090-6702-9898(コイケ)

mb2xj8@bma.biglobe.ne.jp

出演:


●奈良大介(ジンベ・ギター・三線・うた)
西アフリカの太鼓、ジンベの逹人。

奄美の島唄やシンガーソングライターとしても活躍中。
東京ナンガデフJAH K.S.K 、やっほーバンド、PJ、サヨコオトナラ、朝崎郁恵(奄美島唄)、マブリ、等で活動中。
http://www.naradaisuke.com/


コイケ龍一(親指ピアノ・太鼓・うた)
1992年アフリカに太鼓修行に行き。
現地にて親指ピアノの巨匠フクゥエ・ザウォセ、エファット・ムジュルに出会い、指導を受ける。作曲活動、楽器作りをしながら親指ピアノの可能性を探求している。現在、岡山在住。
http://koike-ryuichi.com

ご予約は以下のフォームよりお申込みいただけます。

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。

03-5829-9268
info@gallerykissa.jp

笠原直樹展 「美の裏」2018.3.2(Fri)-3.31(Sat) 展示風景

笠原直樹展 「美の裏」

~美の裏側の世界を探して~

会期:2018年3月2日(金)~3月31日(土)
時間: 水-土 12:00-19:30/日祝 -17:00

展示風景です。風景という言葉が良く似合います。

 

笠原直樹

https://www.instagram.com/junkie_creators/

gallery kissa
東京都台東区浅草橋 3-25-7 NIビル4F 03-5829-9268 https://gallerykissa.jp/
JR浅草橋駅 東口徒歩7分/浅草線 蔵前駅A1徒歩3分/大江戸線 蔵前駅徒歩8分

笠原直樹展 「美の裏」 2018.3.2(Fri)-3.31(Sat) 開催のお知らせ

年始からしばらく常設展示(PETE THE CAT展)を開催していましたが、
いよいよ本年度の企画展 「美の裏」 笠原直樹展が3月2日(金)より始まります。

笠原直樹展 「美の裏」

~美の裏側の世界を探して~

会期:2018年3月2日(金)~3月31日(土)
時間: 水-土 12:00-19:30/日祝 -17:00

ギャラリーとしては初となる抽象表現の展示となります。

2016年からアート活動を始めておられるのですが、主な活動の場は、インスタグラム、そして個展を開催するのは初となります。

https://www.instagram.com/junkie_creators/

幼少から書道に親しんでいたため、自然と墨でのアート活動を始めたところ、墨自体の持つ魅力に魅せられ、書道のように文字に限定された表現ではなく、より墨の魅力を発見する手法として抽象表現の墨絵に至る。

「墨は奥が深く、硯に向かって墨をするだけで丸一日過ぎてしまう」という。同じ墨でも、すりかたによって様々な色や紙にのせたときの滲みが違い、墨にしかできない表現がまだまだある。保存を適正に管理さえすれば、数千年経っても劣化しない墨という不思議な素材にはまだまだ可能性が秘めていて、魅力は尽きることはないという。

今回の展示のテーマは、人の目には普段はいらないような部分、存在はするけど気づかれなかったりするような、美の裏側の世界。そんな世界を一緒に探求していただけたらと思います。


「無題」 笠原直樹

今回の展示では、コレクターの方からお借りした作品も展示する予定です。

ぜひこの機会に墨の魅力について大いに感じでください。

gallery kissa
東京都台東区浅草橋 3-25-7 NIビル4F 03-5829-9268 https://gallerykissa.jp/
JR浅草橋駅 東口徒歩7分/浅草線 蔵前駅A1徒歩3分/大江戸線 蔵前駅徒歩8分

2017.12.28 山田みぞれ なりふりかまわぬ朗読会vol.13 宮沢賢治の『貝の火』を読む

ギャラリーでの今年最後のイベントは、12月28日の山田みぞれのひとり読み

宮沢賢治の『貝の火』を読む第13回でした。

 

山田さんが『貝の火』を100回朗読すると宣言して、2016年の6月に、Vol.4 と Vol.5 をキッサで行っていただきましたが、今回は Vol.13。

今回はたかさん画伯による、貝の火のイメージ図がワールドプレミアで登場。

絵があるとさらに想像力を膨らみます。

うさぎの子のホモイが、ひばりの子を川から助けて、親からもらう『貝の火』という光る宝珠。その『貝の火』のもつ力によって、うさぎの家族と回りの動物達が巻き込まれてしまう。ホモイが主人公のように語られる物語ですが、ホモイの行動と貝の火の光には、繋がらないことばかり。

ネットでその解釈を探してみると、また面白いです。主人公はホモイではなく、父親なのでは、、川から救ったのはひばりの子ではないのでは、、などなど、どれも興味深いです。

最近の絵本や童話は子供が解りやすいように描かれているように思う。それに対して宮沢賢治の童話はどれも読むと子供向けだとは思えない。逆に、子どもは難しい話は理解できないという考えそのものが大人の傲慢さなのかもしれない。

物理学者のリチャード・ファインマンが大学1年生向けの物理講義をまとめた「ファインマン物理学」という名著があるのだけど、そこでファインマンが「私はクラスの中でいちばんよくできる学生を相手にして話すつもりで講義した」と言っていたのを思い出した。その本の内容は物理の基礎を教えているので、解りやすいようにみえて、本質的に深いことが書いてあるので、大学院生が読んでも難しいところが沢山出てきます。実際にファインマンの初等物理の講義に出ていたのは大学院生の方が多かったという話も聞く。

解りやすいように書くというのは本当は傲慢なことで、子供向けの童話であっても自分の持っている経験や知識を全てを使って書かないとだめなことは賢治は知っていたのでしょう。そう思うと解りやすい絵本が増えたのは、大人が幼児化しただけなのかもしれない。

山田みぞれさんの『貝の火』は100回読むことを宣言されて、始めた企画ですが、今回の最後に「200回読みます」と言って終えました。

山田みぞれの「なりふりかまわぬ朗読会」、まだまだ続きますので、ぜひまたご参加ください。

2018年は1月10日よりギャラリー営業を始めます。1月と2月は常設展で「PETE THE CAT」の絵や、常設作家さんの絵を展示します。

では、みなさん良いお年を。

gallery kissa 瀧本

ドン・カジョン個展 終わりは始まり 2017.12.2 – 12月24日

ドン・カジョンさんのWISHくんと出会って、展覧会を東京でさせていただき、今年で3回目です。

1回目は記念すべき東京でのWISHくん展「TOKYO WISHくん」、昨年は、その展示がきっかけで決まった4人展「〇 △、君は 展」、そして今年は、ドンさんのキャンパス絵でギャラリーを埋め尽くした個展「終わりは始まり」です。

毎年展示が終わると、次の展示についてどうしようかと、次の展示の始まりをワクワクしながら考えます。そんないつまでもワクワクがつづくのが今回のドン・カジョン「終わりは始まり」展です。

12月3日はオープニングイベント、ドン・カジョンライブ「まちあわせ演奏会」がありました。ドンさんの絵に囲まれて、ドンさんの歌を聴くという、なんとも贅沢な時間を過ごしました。同じ時間に同じ場所にいるという奇跡を体現する、それが「まちあわせ」だと、ドンさんの言葉。そして次の待ち合わせは、そのときもう始まります。

今回のライブでは、特別に版画家つよしゆうこさんのスライドを使って、「そして君は海になった」を上映しました。今回のこの特別スライドも、9月の藤野町でのイベントで知り合った作家さんとのめぐりあわせで決まりました。来年はドンさんとつよしさんの2人展まで決まっています。まさに「終わりは始まり」ですね。

左「私の人生は私が指揮していく」 右「同じ星の上 同じ星の下」

「終わりは始まり」展 小さなキャンパス絵シリーズ

「とべ わたし はじまれ わたし」

フライパン絵「みんな おとなりさん」「おわりも はじまり」

今回、ドンさんとギャラリーコラボで、シルクリーン手刷りで「WISHくん 手ぬぐい」を制作しました。制作に手間取っていて、開催日までに量産できなかったのですが・・・、何とか沢山刷れるようにできました。ご予約いただいていた方には来週には発送できると思います。

WISHくん 手ぬぐい、オンラインショップでも注文受け付けています。送料80円でお送りします!
https://gallerykissa.jp/shop/2017/2235

そして、今年からドンさんの個展会場のみで受付となった定番「WISHくん」、ギャラリーにWISHくんポストを設置しています。12月25日が今年の受付終了日です。個展最終日がほぼ、受付終了日です!お願いごとをハガキに書いてもらい、そのお願いごとがドンさんのオリジナルの絵と言葉に生まれ変わります。WISHくん展は来年の4月末に決まっていて、一度すべてのWISHくんハガキを展示して、展示終了後お手元に戻ってくるという「作品」です。ぜひ皆さんもご参加ください。

オープニングでのドンさんとの出会いは終わりましたので、次回、ドンさんがいらっしゃるのは、12月23日(祝)と24日(日)です。

もちろん、ドンさんがいらっしゃらないときでも、ギャラリーへ暖まりにお立ち寄りくださいませ。

ドン・カジョン個展「終わりは始まり」
2017年12月2日(土)~12月24日(日)
gallery kissa
東京都台東区浅草橋3・25・7NIビル4F
03・5829・9268
水~土 12時~19時半
日 12時~17時 月火休み
ドンカジョン在廊予定
12月2日(土)、3日(日)、23日(土・祝)、24日(日)

 

飯岡千江子展「気配」 11.3(Fri)-11.26(Sun) 開催のお知らせ。with 無料オープニングライブ

11月3日(祝・金)より、飯岡千江子展 「気配」を開催いたします。

「黒猫」

「気配」
やわらかな風の音 甘い花の香り
夢の中の 静かな気配

 

飯岡千江子《いいおかちえこ》

ペン画・色鉛筆画・銅版画家。新風舎出版賞(色鉛筆画)、エクスナレッジMy Couple Story大賞(色鉛筆画)、ヘビの文化賞大賞(クレパス画)、イギリス国際ミニプリント展、「読み聞かせイソップ50話」(チャイルド本社)、等。柔らかな色彩と大胆な構図、植物をイメージした地紋の美しさなどに定評がある。

 

飯岡さんのキッサでの個展は2年前に続き、2回目となります。今回も前回に続き、ペン画による細密な画と、色鉛筆でペン画のモチーフを色付けした画。2つの技法による対比を楽しむことが出来ます。

今回も沢山の新作を展示する予定です。

「Ground」

 

展示初日の祝日、11月3日(金)は、オープニングイベントとして、ボサノバコンサート(無料)が17:00からあります。予約不要です。

11月3日(金)17:00~ ボサノバコンサート(演奏:Estrela Clara)・無料

ボーカル:えびはらなおみ
アコーディオン:ずんずん
サックス:ヨシーニョ
ベース:小俣慎一
ギター:佐藤力

スペシャルゲスト:レオ(パーカッション)

演奏に合わせて、スライド上映、小さなペン画のライブペインティングも予定しています。

沢山の方のおこしをお待ちしています。

作家在廊日 11月3日(金)・11日(土)・26日(日)の午後~

gallery kissa
東京都台東区浅草橋 3-25-7 NIビル4F 03-5829-9268 https://gallerykissa.jp/
JR浅草橋駅 東口徒歩7分/浅草線 蔵前駅A1徒歩3分/大江戸線 蔵前駅徒歩8分