催事出店 第十回 浅草橋紅白マロニエまつり

催事出店 浅草橋紅白マロニエまつり

今年は記念すべき第10回。

 

gallery kissaのブースでは、ギャラリーで取り扱っている作家さんのポストカードや雑貨小物やイラストを出しますが、今年はシルクスクリーンの手刷りワークショップを行います。

林ゆいかさんのポストカード

林ゆいかさんの猫缶バッチ

シルクスクリーンは、林ゆいかさんのデザインを組み合わせて、オリジナルのトートバッグが作れるワークショップを行う予定です。

オリジナルトートバッグ制作 15分程度で600円~

シルクスクリーンの版は、現在、絶賛制作中。。。まだサンプルが出来てませんが来週中に載せます~。

そして、今年はgallery kissaのブースで、刺繍作家さんの岡山絵美さんと、オモシロ糸作家さんの*ふらわ*みなみさんの作品や糸も並びます。とっても素敵ですよ~。5月14日は母の日で、プレゼントに最適!

le souffle 岡山絵美さんの、刺繍小物

*ふらわ* みなみさんのオモシロ糸=ファンタジックヤーン

浅草橋紅白マロニエまつりの開催場所は、ヒューリック浅草橋ビルです。

出展は、2階ホールのにぎわい市会場です。入口入ってすぐの場所ですので、ぜひ遊びにいらしてください!!


第十回 浅草橋紅白マロニエまつり
所在地:台東区浅草橋1-22-16 ヒューリック浅草橋ビル
お問合せ:マロニエまつり実行委員会 03-3851-4500
開催当日のお問合せ: 03-5822-5973

主催:マロニエまつり実行委員会(浅草橋地区町会連合会)
共催:浅草みなみ観光連盟、ときめきたいとうフェスタ推進委員会
後援:台東区、台東区教育委員会

彫刻家3人展 ケモノと夏の夜 はしもとみお、本多絵美子、馬塲稔郎

【写真】左:身を護る -逑-(本多絵美子)中:夢くい(馬塲稔郎)右:シナモン(はしもとみお)

【展示会会期】
会期: 2017年8月11日(金) ~ 9月10日(日)
会場: ギャラリーキッサ gallery kissa
時間: 水-土 12:00 – 19:30 / 日 -17:00 休廊日: 月・火

ケモノと夏の夜 プレスリリース

チームツチノコとは、木槌(ツチ)と鋸(ノコ)を組み合わせた木彫 彫刻家のユニット名です。木彫を通して生きものたちを それぞれの世界観で表現。夜に活動するケモノを中心に「ケモノと夏の夜」をテーマに展示を行います。期間中にそれぞれの作家の作品展示および販売を行います。

【作品の販売について】
混乱を避けるために展示初日を含む3日間(8/11,8/12,8/13)の販売は抽選方式を取らせていただきます。

特別企画:彫刻ナイトツアー 8/18、9/1、9/8は21:00までギャラリーをオープン。19:00以降に照明を落として、夜の彫刻展を開催します。期間中に限定の彫刻ポストカード9種を販売。

はしもとみお は2014年ユニクロのCMに出演。また特撮ドラマ「動物戦隊ジュウオウジャー」に本展の作家3名他が作品を提供するなど注目され、各地で作品展を開催している。

はしもとみお

1980 兵庫県生まれ
2005 東京造形大学 彫刻専攻 卒業
2007 愛知県立芸術大学大学院 修了

木彫りで動物たちのリアルな肖像をつくる
彫刻家。身近な犬や猫たちを中心に、
猿や熊、亀などいろいろな出会った動物
たちを製作中。全国各地からオーダー
メイドで動物たちの肖像彫刻を制作する
傍ら、さわれる彫刻展をテーマに、どうぶつ
たちの彫刻展覧会を各地美術館にて開催。
著書に「はじめての木彫りどうぶつ手習い帖」
「旅する彫刻」、絵本「神様のないた日」
「はしもとみおの木のどうぶつ図鑑」。
http://kirinsan.awk.jp/

馬塲稔郎

1980 東京都生まれ
2003 明星大学 生活芸術学科 卒業
2004 明星大学 木材造形研究生 修了

人の気持ちや感情を、動物の姿・形を
借りて表現する、動物彫刻のシリーズ
animalier(アニマリア)を展開。
近年では動物以外のモチーフ、
植物や人物なども制作している。
彫刻・美術普及のため、積極的に
ワークショップなども開催。
http://animalier.jp/

本多絵美子

1982 東京都生まれ
2005 東京造形大学 彫刻専攻 卒業
2007 東京造形大学大学院 修了

木を彫る技法を通じて、生き物と場所との
関係性をテーマに活動する彫刻家。
展示される空間を生きる住処として捉え、
人と共に生きる身近な虫や動物をモチーフ
として制作。
全国各地で個展やグループ展を開催する他、
講師として積極的にワークショップを行い、
木を彫る喜び・普段触れることのない
生き物を観察する楽しさを伝えている。
http://www.ne.jp/asahi/mizutamari/life/

 

【期間中ワークショップの予定】

8月19日(土) 講師 本多絵美子
 
10:00-13:00 モモンガを彫ろう(定員に達しました)
14:30-17:30 虫のブローチ(定員に達しました)

8月26日(土) 講師 はしもとみお

10:00-13:00 月に乗った犬のオーナメント(定員に達しました)
14:30-17:30 月に乗った猫のオーナメント(定員に達しました)

9月2日(土) 講師 馬塲稔郎
 
10:00-13:00 フクロウを彫ろう(定員に達しました)
14:30-17:30 コウモリのブローチ(定員に達しました)

(それぞれ定員 8名 4,500円)

ちくちくちく 刺しゅう作家4人展 Cotoha/manon/Piikan/岡山絵美


ちくちくちく

刺しゅう作家4人展
Cotoha/manon/Piikan/岡山絵美

ちくちく 心を込めて
ちくちく 丁寧に
ちくちく あなたのために
ちくちくちく …

”会期中、4人の刺繍作家がワークショップを開催します。”
<ワークショップの日程と概要>
6/24 Piikan スクエアビーズピアス&イヤリング(満席)
6/25 Cotohaの刺繍はじめ -ネコのくるみボタンヘアゴム-

7/1 manon くるみぼたんのドールヘアゴムorブローチ(満席)
7/2 岡山絵美 リボン刺繍のティッシュケース(満席)
7/8 Cotohaの刺繍はじめ -ネコのくるみボタンヘアゴム-(満席)

7/9 Piikan スクエアビーズピアス&イヤリング(満席)
7/15 manon くるみぼたんのドールヘアゴムorブローチ(残り1名)
7/16 岡山絵美 リボン刺繍のティッシュケース(満席)

詳細とお申込みは以下のリンクをご利用ください。

https://gallerykissa.jp/event/chiku3

造形作家 志村リョウ 個展 『kabaii!!』展

【場所】gallery kissa  最寄り駅「蔵前駅 or 浅草橋駅」
【日程】2017年5月19日 (金)~ 6月18日(日)
【時刻と休館日】水曜から土曜 12:00~19:30 日曜 12:00~17:00 休業日 月曜・火曜
【チケット料金】無料

【お問い合わせ先】gallery kissa  Tel. 03-5829-9268  Mail. info@gallerykissa.jp

【DM 写真】photo by Takuro Abe

地球で起きている―変化に興味を。
それはほんの小さなきっかけによって持てるのではないだろうか。

そんなメッセージをもとに、
大量絶滅に晒された生きものを見つめ、造り続けてきたカタチの展示会です。

・シワや毛の一本一本を表現しながらオリジナルのフォルムを求めた「細密造形作品」
・動物の持つ美しくかわいらしいラインを抽出した、「デフォルメ造形作品」
作品と出会い「かばいい!!」と言ってもらえたら嬉しいです。

オープニングパーティー
5/19(金) 18:00-21:00

冷たいお飲物、軽食を用意しております。
どなたでも参加可能です!

ワイワイとアットホームな集まりになると思いますので、
お時間ありましたらぜひお越し下さい。

モノマチイベント
ワークショップ 「かばいいカバさんを型から造ろう」

5/27(土) ①10:00~ ②14:00~
5/28(日) ①10:00~ ②14:00~
各120分程度 参加費 4500円(材料費込み)

内容

「実際に作品で使用したシリコン型を用いて、
オリジナルのかばいいカバさん作品を造るワークショップです。

「型に材料を流し込み→脱型→着色→仕上げ加工まで」

自分だけの世界にたった1つのカバさんを造りましょう。

    ワークショップ参加申し込みフォーム

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    連絡先電話番号(必須)

    参加申し込み時間

    ご希望の制作型を選択してください

    参加人数(必須)

    メッセージ・質問

    よこただいすけ展 beans

    オープニングパーティー 4月8日(土) 17:00~

    どなたでも参加いただけます。

     

    プレスリリース よこただいすけ展 beans

    よこただいすけ展 beans

    会期:2017/4/8 -4/28

    時間:12:00 – 19:30 火-土 (~17:00 日曜日) 休日:月曜日

    場所:gallery kissa
    111-0053 東京都台東区浅草橋3-25-7 NIビル4F

    主役はかわいい生きものです。

    かわいいものが好きで、絵を描いています。
    今回はギャラリー・キッサにちなんでネコが多めです。

    ==
    よこただいすけ氏は、使用済みダンボールや商品パッケージの裏などにイラストや絵を描いたりしています。廃材アートなど、廃棄物を利用して作られたアートのジャンルもありますが、環境問題への関心や廃材に対しての思い入れが、、というわけではなさそうで、「白い紙に描くのが怖いから」というのが理由らしい。

    そして、かわいいものが持っている癒しや、緊張がほぐされる感覚が、よこた氏の描くダンボールの絵から生み出されるのは偶然ではないと思う。それは白い紙に描いていることが多いよこた氏のモノクロームの絵と対比すると良くわかるでしょう。

    よこただいすけ展 beansでは、かわいい新作が沢山並びます。おたのしみに~

    オープニングパーティー 4/8(土) 17:00~
    よこただいすけ HP: http://www.creativeholidays.org/
    (プロフィール)
    よこただいすけ YOKOTA Daisuke

    1973年 東京都生まれ
    1995年 武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒業
    2001年 Art Center College of Design(アメリカ/パサデナ)Graphic Design学科卒業

    グラフィックデザイナーを経て2005年よりフリーに。現在はイラストレーションを中心に活動中。
    2007年に絵本『私はネコが嫌いだ。』で第13回新風舎えほん大賞金賞を受賞。同著は翌年、出版社の倒産により絶版となるも復刻を希望する声が後を絶たず、2016年8月に満を持して復刻を果たす。
    2008年より株式会社ベネッセコーポレーション小学生英語教材「BE-GO Global」のキャラクター開発に携わり、現在も同社こどもちゃれんじの「しまじろう」を中心としたキャラクターイラストや絵本など、数多くの仕事を手掛けている。

    主な展示
    2001年 nil(Hollywood)
    2009年 くまくまおっさん展(西荻窪 Mu-Rung)
    2012年 本郷高校デザイン科展(本郷学園旧デザイン科棟)
    2012年 よこただいすけ展「シロとクロ」(ギャラリーNIW)
    2013年 「シロとクロ」at ラ・クチーナ・エスプレッサ(La Cucina Espressa)
    2016年 目黒モダン(GREGG ART GALLERY)
    2016年 よこただいすけ展「meatball」(Galerie Floraison)

     

    4/21日以降の作家さん在廊予定です。

    4/21(金) 15:00〜17:00
    4/22(土) 13:00〜18:00
    4/23(日) 13:00〜17:00

    4/25日(火) 13:00〜17:00
    4/26日(水) 15:00〜18:00
    4/27日(木) 15:00〜19:30
    4/28日(金) 14:00〜17:00(最終日)

    gallery kissa
    東京都台東区浅草橋3-25-7 NIビル4F
    Tel. 03-5829-9268 Mail. info@gallerykissa.jp HP. http://info@gallerykissa.jp
    営業時間:火曜から土曜 12:00~19:30 日曜 12:00~17:00 休業日:月曜