彫刻家 はしもと みお ワークショップ<歩いている猫の木彫り教室>

hashimoto

歩いている猫の木彫り教室

講 師: はしもとみお
時間: 13:00-16:00

参 加費: 4200円(材料費込み)
定員: 10名
場所: gallery kissa
持ち物: あれば彫刻刀 汚れてもいい服装、エプロン、バンドエイド(手を切ってしまった時などに)筆記用具   彫りたい動物の写真資料

木彫りの大きさがチラシだとわかりにくいのですが、手のひらにのる大きさです。
以下に、以前別の場所で行われた教室の様子がございます。
http://www.myshica.com/bunshitsu/3194/

25日のワークショップは定員に達しましたので募集は終了しました。

ねこのピート 出版記念 プレイベント

20130427

現在、ニューヨーク・タイムズ ベストセラーリストに50週ベスト10入りしている人気絵本「Pete the Cat」が、この5月に日本で出版されます。gallery kissa オーナーが Pete と出会って 5年、遂にこの日を迎えることが出来ます。

出版に先立ち、記念イベントを開催し皆様と出版を祝いたいと思います。

音楽あり、トークあり、スウィーツありの楽しいパーティーです。是非お越しください。

大友剛(ねこのピート翻訳者、マジック、ピアノ)
瀧本佳成(ギャラリー オーナー)

<内容>
演奏/対談/絵本LIVE

大人2000円
*ドリンク付

<問い合せ>
gallery kissa
03-5829-9268
info@gallerykissa.jp

主宰 ギャラリーkissa

高原朝彦+細田麿臣 Duo

1071562_374647642658510_1437797313_o
高原朝彦+太田久進 DUO2013年8月18日(日) 17時半開演
料金:2,000円(予約・当日とも)蔵前 ギャラリーkissaにて
https://gallerykissa.jp/access高原 朝彦/10弦ギター
太田 久進/サウンド

■高原 朝彦(たかはら あさひこ)
東京生れ。近親には三味線、琵琶を嗜む人が多く、母親は山田流箏曲師範。12歳からギターを独学。作曲家・宇井あきら氏に楽理を師事。70年代後半からダンス、映画、TVなどで作曲、演奏を担当する。87~88年ミュンヘンに住み、ドイツ国内の数都市でソロ・コンサート。Solo以外に、林栄一、太田惠資、蜂谷真紀、加藤崇之などの音楽家や多くのダンサーと共演を重ねている。

■太田 久進(おおた ひさし)
1999年よりダンスパフォーマンス蟲 音響として舞台向け音空間のデザインを模索。
2001年に劇団解体社「バイバイー未開へ」/ヨーロッパ、アメリカ・ツアーへ同行、笛田宇一郎演劇事務所の演劇、オオナカエイジ新人舞踏公演などで音響を担
第一種情報処理技術者。

【gallery kissa】
東京都台東区浅草橋3-25-7 NIビル4F
4階ですがエレベーターが無く、階段でお上がり頂きます
ご容赦ください。
電話 : 03-5829-9268 ファックス : 03-5829-9157
info@gallerykissa.jp

Asahiko Takahara + Hisashi Ota DUO

18th August, 2013
open 17:30
2000 yen

Asahiko Takahara / 10st guitar
Hisashi Ota / sound

at gallery kissa
NI Bldg 4F, 3-25-7 Asakusabashi, Taito-ku, Tokyo 111-0053
TEL: 03-5829-9268

セロの即興もしくは非越境的独奏 7月13日(土) 出演;入間川正美(Cello)

irumagawa

セロの即興もしくは非越境的独奏
7月13日(土)
出演;入間川正美(Cello)
開演;19時30分
料金;2000円(ドリンク付)終演後に飲み物を用意しております
予約:iruma87@softbank.ne.jp or 08043260125
準備の都合上、なるべくご予約いただけますと助かります
会場;蔵前 ギャラリーkissa https://gallerykissa.jp/access.html
東京都台東区浅草橋3-25-7 NIビル4F  TEL 03-5829-9268
都営地下鉄浅草線蔵前駅 A3(押上方面)/A1(西馬込方面)出口より徒歩3分
JR総武線浅草橋駅 東口より徒歩7分
※4階ですがエレベーターが無く、階段でお上がり頂きます。ご容赦ください。

 

常設展

ジェームス・ディーン=ピート・ザ・キャット
くるみ・コンレイ=フュージングガラス

アートスクール 講師 東京藝術大学 博士課程 大絵晃世さん

20130629

講師は芸大絵画科出身(修士号取得)の大絵さんです。

みんなの部 15:30~17:30
おとなの部 開催しません。

<ご参加費>
3,000円(みんなの部)お茶・お菓子付き
みんなの部は”誰でも参加OK”で、親子での参加の場合は、小学生以下に限りお一人あたり500円追加で参加できます(お子様だけで参加の場合は3,000円)。子供と一緒ににぎやかにやりたいと思います。もちろん、大人のみでの参加も可能です。

● 楽しくお絵かきをしたい
● 絵がうまくなりたい
● 本格的に絵の勉強をしたい

などなど、個人個人の目標やレベルに応じて指導をいたします。

クレヨン・色鉛筆・水彩・デッサンなどなど、比較的すぐに楽しく描きはじめられるもので始めます。(油画は臭いが残るので予定はしていませんが、アクリル絵の具は使えます)

本格的に絵を勉強したい向けには、シラバスを組んで、ステップアップしていきます。

教室の様子・生徒さんの過去作品は、大絵さんのブログからご覧いただけます↓↓↓↓↓。

http://ameblo.jp/bigpicture/  もしくは「大絵工房」で検索!

6月は29日(土)15:30から開催です!

お問い合わせは info@gallerykissa.jp 瀧本まで。

場所: 〒111-0053 東京都台東区浅草橋3-25-7 NIビル4F
電話 03-5829-9268 ファックス 03-5829-9157

アートスクール参加申し込みフォーム

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    連絡先電話番号(必須)

    参加人数(必須)

    メッセージ・質問

    大絵さんに直接、お問い合わせをされたい方は下の番号までお気軽に!

    070-5075-7881

    アートスクール 講師 東京藝術大学 博士課程 大絵晃世さん

    kissa_artschool_2013_03

    アートスクールは2部構成を予定しています。

    1部...みんなの部 13:00~15:00
    2部...おとなの部 16:00~19:00

    <ご参加費>
    3,000円(みんなの部) 4,000円(大人の部) お茶・お菓子付き
    また各回とも3名以上の参加で開催が決定します。
    みんなの部は”誰でも参加OK”で、親子での参加の場合は、小学生以下に限りお一人あたり500円追加で参加できます(お子様だけで参加の場合は3,000円)。子供と一緒ににぎやかにやりたいと思います。もちろん、大人のみでの参加も可能です。

    おとなの部は、中学生以上限定です。少し落ち着いた環境で集中したいという人達に向けです。時間は休憩時間を途中入れますので、実質は2時間半くらいの教室となります。

    ● 楽しくお絵かきをしたい
    ● 絵がうまくなりたい
    ● 本格的に絵の勉強をしたい

    などなど、個人個人の目標やレベルに応じて指導をいたします。

    クレヨン・色鉛筆・水彩・デッサンなどなど、比較的すぐに楽しく描きはじめられるもので始めます。(油画は臭いが残るので予定はしていませんが、アクリル絵の具は使えます)

    本格的に絵を勉強したい向けには、シラバスを組んで、ステップアップしていきます。

    教室の様子・生徒さんの過去作品は、大絵さんのブログからご覧いただけます↓↓↓↓↓。

    http://ameblo.jp/bigpicture/  もしくは「大絵工房」で検索!

    開催予定日2日前までに予約が必須です。

    お問い合わせは info@gallerykissa.jp 瀧本まで。

    場所: 〒111-0053 東京都台東区浅草橋3-25-7 NIビル4F
    電話 03-5829-9268 ファックス 03-5829-9157

    アートスクール参加申し込みフォーム

      お名前 (必須)

      メールアドレス (必須)

      連絡先電話番号(必須)

      参加人数(必須)

      メッセージ・質問

      大絵さんに直接、お問い合わせをされたい方は下の番号までお気軽に!

      070-5075-7881