説明
Electric Jumbo Yarn Ball Winder with Rotation Counter (Auto stop)
マイコン電動ジャンボ玉巻き器(回転数計測・オートストップ)
本製品は受注生産になります。(現在、納期約1週間)
かせ糸やコーン巻きの糸を玉巻きにするときなどに便利な玉巻き器ですが、玉巻きの数量が多くなると手回しが面倒ではありませんか?マイコン電動玉巻き器は手回し玉巻き器にモーターを取り付け電動化し、マイコンで回転を制御します。必要な巻き数をセットして巻き数に達したら自動で停止させることが出来ます。様々な種類の糸を合わせて引き揃え糸にすると、自分だけのオリジナルも楽しめますが、そのような引き揃えの糸玉を作るときにも大変便利です。
電動玉巻き器のジャンボバージョンです。最大で500g までの玉巻きが出来ます(毛糸の種類によります)。
マイコン制御でセンサーによる回転制御、安全の為の保護回路もついていますので、単純に回すだけの電動玉巻き器よりも使い勝手は抜群です。ぜひマイコン電動玉巻き器の便利さを試してみてください。
2020年3月より、マイコンユニットの基盤を再設計し、いくつかに分かれていた回路を1つに統合し小型軽量化しました。ケースのサイズは92mmX65X22mmと半分以下の体積になっています。
※見た目や仕様は出荷段階で変更されることがあります。
本体の大きさの比較です。左:ジャンボ玉巻き器、右:通常版の玉巻き器
左は通常版の玉巻き器で#16番手の毛糸140gまで巻いたもの。右はジャンボ玉巻き器で同じ毛糸を500gまで巻いたもの。
下の動画は通常版のマイコン電動玉巻き器です。
OLEDディスプレイ:
・モーター動作時間(0~900秒)
・回転数(0~9999巻)
・回転速度の表示(RPM)
ロータリースイッチ:
・モーターのオン・オフ
・モーターのストップ回転数の設定
・回転速度の設定(0~100%のモーター出力)
付属品:
・玉巻き器(手回しは出来ません)
・モーターユニット
・マイコンユニット
・DC電源アダプター
オプション品:
・テンションユニット(税込2,200円)
テンションユニットはオプションです。手でテンションをかけたり、他に適切な巻きテンションをかける方法があれば不要です。
入力電圧:12V(DCコネクター)※モーターの変更によりmicroUSBからでは電力が足りなくなったため、DCプラグの電源にしました。
消費電力:12W
無負荷時最大回転速度:120RPM(テンションや糸の番手にもよりますが、動作時の最高回転速度は100RPM程度[一秒間に1.5回転]です)。
モーターの過負荷保護回路付き
最大で糸重量500gの玉巻きが可能です(毛糸の種類によります)。
Electric Yarn Ball Winder with Rotation Counter (Auto stop)
OLED Display:
* Active Time, Rotation Count, and Rotation Speed (RPM)
Rotary Switch:
* Motor on/off state change
* Motor stop rotation counts (0-9999 turns) as well as set rotation speed (0 to 100%)
Input Voltage: 12V (DC plug connector)
Power Usage: 12W
No-load maximum speed: 120RPM
発売日:2019年4月20日
制作:gallery kissa / 発売元: 株式会社ユウユウデイ
保証期間:1年間 / 1 Year Warranty
- 取扱説明書の注意書きにしたがった正常な使用状況で、お買い上げ後、保証期間内に故障した場合には無償修理となります。
- 無償保証期間内でも次の場合には有償修理となりますのでご注意ください。
- 使用上の誤りおよび不当な修理や改造による故障および損傷
- お買い上げ後の落下、過度の荷重、水没、水かかりなどによる故障および損傷
- 地震、水害、落雷、その他の天災地変、または火災・爆発等本器の設置場所における事故による故障および損傷。
- 正規の部品・消耗品以外を使用した場合等、故障が本器以外に起因する場合
- 本書記載の注意事項に反する取り扱い、本書で推奨されていない使用方法による故障および損傷。
- 点検・修理等の依頼内容(不良現象、保証期間等)が明確でない場合
<マイコン電動玉巻き器 取り扱い方法>
基本操作:
- 玉巻き器を机などに本体のクランプで固定します。グラグラとしたり不安定な机だと外れたりうまく回転できなったりするので安定した場所に設置してください。
- 付属のDC電源アダプターをマイコンユニットに接続します。
- 電源が入ると、ディスプレイが表示されます。
- ディスプレイ横のボタンを押すとモーターのスイッチが入ります。
- 回転速度表示の “RPM”の右端に0%と表示されているのがモーターの出力です。
- スイッチ部を右に回転させると、0%から100%までの間で数字が変わりモーターが回り始めます。
- 100%にしてもモーターが回らない場合は、設置状態が悪いので、玉巻き器の固定ネジを少し弱めたり、強めたりして微調整してみてください。
- モーターが安定して回転することを確認したら、再びスイッチを押して停止させます。
- 次に糸をセットして、同様にモーターを動かすとモーターで糸巻きが出来ます。
- 回りはじめは、糸にテンションがかからないよう糸を保持し、ダイヤルを徐々に回して、低速度で回転して糸が確実に巻けることを確認後、モーターの回転速度を上げてください。
- 糸には適度なテンションをかけないと、糸が綺麗に巻けなかったり、糸が糸巻き器から外れたりします。糸を送る手で適度なテンションをかけるか、オプションのテンションユニットでテンションを調整してください。
- また糸にテンションをかけすぎるとモーターが回らない、モーターから異音がする、モーターが熱くなるなどの異常が発生します。糸のテンションのかけすぎは、故障の原因だけでなく危険ですのでテンションを緩めてください。
- 急激に回転速度を上げたり下げたりすると、動作が不安定になったり、画面が乱れたりします。その場合は、リセット(電源を外して入れ直す)して最初から操作しなおしてください。
- 糸が絡まったり、何らかの原因でモーターの出力が100%になっても回らない場合は、直ちに電源を抜いて停止させ、原因を確かめて解決したあと再スタートしてください。
オートストップ:
- 停止状態でスイッチダイヤルを右に回すと、回転数表示の”Rot”の右端の数字が上がります。
- 停止したい回転数までダイヤルを回して自動停止させる回転数をセットしてください。
- スイッチを押し込むとモーターが動作し、スタート後にダイヤルを右に回すとモーター出力が上がり回り始めます。
- モーターが1回転するとと同時に Rot の数字が1つ上がります。
- モーターが回った回転数が停止回転数に達するとモーターが自動で停止します。
長押しスタート:
- 停止状態で、ボタンを短く押すとモーターの出力が0%でスタートします。モーターを回転させるにはスイッチダイヤルを右に回して出力を上げます。
- 停止状態で、ボタンを長押し(1/4秒以上)すると前回ストップした出力でスタートさせることができます。ダイヤルを回さずにモーターを回すことができます。
- 停止状態で、ボタンを長押しを維持したまま、スイッチダイヤルを回すと前回停止した出力を変更してモーターを回すことができます。
モーターがオンの状態で900秒経過(15分)すると安全のため、自動停止します。
かせくり器 手芸 手芸用品 便利 ハンドメイド 手編み 手作り 道具 グッズ 玉巻き器 糸巻き器 かせ糸 毛糸 巻き 器 糸巻き機 編み物 編物 あみもの 編みもの 便利グッズ かせくり機 玉巻き 編み物用品 編み物グッズ
ジャンボ玉巻き器 マイコン電動玉巻き器 電動玉巻き器 電動玉巻器 電動 電動化 玉巻器 玉巻き器 玉巻き糸 糸巻き 毛糸 毛糸玉 毛糸だまつり 糸 糸玉 引き合わせ糸 引き揃え糸 素材 回転数 巻き数 マイコン 自動ストップ タイマー
woolwinder electric wool knit rotation counter timer automatic automation
レビュー
レビューはまだありません。